File tree Expand file tree Collapse file tree 19 files changed +222
-13
lines changed Expand file tree Collapse file tree 19 files changed +222
-13
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change @@ -177,7 +177,7 @@ <h3 class="underline">minecraft.phpファイル</h3>
177177 < dt > ■subscribe_types</ dt >
178178 < dd >
179179 サブスクライブイベントの種類を指定します。初期の状態では"PlayerMessage"を登録していますが配列形式で複数指定可能です。< br />
180- サブスクライブイベントについては < font > < a href ="./extra-minecraft.html#send "> ▶マインクラフトの通信仕様(マインクラフトへの送信データ)</ a > </ font > をご覧ください。
180+ サブスクライブイベントの処理内容については < font > < a href ="./extra-minecraft.html#send "> ▶マインクラフトの通信仕様(マインクラフトへの送信データ)</ a > </ font > をご覧ください。
181181 </ dd >
182182 </ dl >
183183
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior.html "> ▶ビヘイビアパック適用その1</ a > </ h3 >
3537
3638 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior2.html "> ▶ビヘイビアパック適用その2</ a > </ h3 >
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior.html "> ▶ビヘイビアパック適用その1</ a > </ h3 >
3537
3638 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior2.html "> ▶ビヘイビアパック適用その2</ a > </ h3 >
@@ -115,7 +117,7 @@ <h2 class="subtitle">サーバー側の実装</h2>
115117 「いなずまの弓」の時と同様に今回のアイテムの実装では"ItemUsed"というサブスクライブイベントを使用しています。< br />
116118 マインクラフト上でアイテムを使ったと認識されると発生するイベントのようで、フレームワークを使って以下の内容を実装しています。< br /> < br />
117119
118- ※サブスクライブイベントの使い方については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
120+ ※サブスクライブイベントの処理内容については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
119121
120122 < span > 「はかいの矢」を放った時に発生するイベントデータの形式</ span >
121123 < pre >
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior.html "> ▶ビヘイビアパック適用その1</ a > </ h3 >
3537
3638 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior2.html "> ▶ビヘイビアパック適用その2</ a > </ h3 >
@@ -109,7 +111,7 @@ <h2 class="subtitle">サーバー側の実装</h2>
109111 「いなずまの弓」の時と同様に今回のアイテムの実装では"ItemUsed"というサブスクライブイベントを使用しています。< br />
110112 マインクラフト上でアイテムを使ったと認識されると発生するイベントのようで、フレームワークを使って以下の内容を実装しています。< br /> < br />
111113
112- ※サブスクライブイベントの使い方については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
114+ ※サブスクライブイベントの処理内容については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
113115
114116 < span > 「いなずまの矢」を放った時に発生するイベントデータの形式</ span >
115117 < pre >
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title "> ▼ビヘイビアパック適用その1</ h3 >
3537
3638 < ul >
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior.html "> ▶ビヘイビアパック適用その1</ a > </ h3 >
3537
3638 < h3 class ="menu-page-title "> ▼ビヘイビアパック適用その2</ h3 >
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior.html "> ▶ビヘイビアパック適用その1</ a > </ h3 >
3537
3638 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior2.html "> ▶ビヘイビアパック適用その2</ a > </ h3 >
@@ -130,7 +132,7 @@ <h2 class="subtitle">サーバー側の実装</h2>
130132 今回も他の弓矢のアイテムと同様に"ItemUsed"というサブスクライブイベントを使用しています。< br />
131133 マインクラフト上でアイテムを使ったと認識されると発生するイベントのようです。< br /> < br />
132134
133- ※サブスクライブイベントの使い方については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
135+ ※サブスクライブイベントの処理内容については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
134136
135137 < span > 「機雷の弓」を使った時に発生するイベントデータの形式</ span >
136138 < pre >
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior.html "> ▶ビヘイビアパック適用その1</ a > </ h3 >
3537
3638 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior2.html "> ▶ビヘイビアパック適用その2</ a > </ h3 >
@@ -123,7 +125,7 @@ <h2 class="subtitle">サーバー側の実装</h2>
123125 今回のアイテムの実装では"ItemUsed"というサブスクライブイベントを使用しています。< br />
124126 マインクラフト上でアイテムを使ったと認識されると発生するイベントのようで、フレームワークを使って以下の内容を実装しています。< br /> < br />
125127
126- ※サブスクライブイベントの使い方については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
128+ ※サブスクライブイベントの処理内容については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
127129
128130 < span > 「いなずまの弓」を使った時に発生するイベントデータの形式</ span >
129131 < pre >
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior.html "> ▶ビヘイビアパック適用その1</ a > </ h3 >
3537
3638 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior2.html "> ▶ビヘイビアパック適用その2</ a > </ h3 >
@@ -103,7 +105,7 @@ <h2 class="subtitle">サーバー側の実装</h2>
103105 今回はスニークイベントが発生した時に送信される"PlayerTravelled"というサブスクライブイベントを使用しています。< br />
104106 受信したイベントデータの< code > travelMethod</ code > というパラメータ値(=7:スニーク)をみて判断しています。< br /> < br />
105107
106- ※サブスクライブイベントの使い方については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
108+ ※サブスクライブイベントの処理内容については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
107109
108110 < span > スニーク時に発生するイベントデータの形式</ span >
109111 < pre >
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -31,6 +31,8 @@ <h2 class="menu-label">ENVIRONMENT</h2>
3131
3232 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./index.html "> ▶マインクラフトの環境</ a > </ h3 >
3333
34+ < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./setting.html "> ▶設定ファイル</ a > </ h3 >
35+
3436 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior.html "> ▶ビヘイビアパック適用その1</ a > </ h3 >
3537
3638 < h3 class ="menu-page-title-link "> < a href ="./behavior2.html "> ▶ビヘイビアパック適用その2</ a > </ h3 >
@@ -109,7 +111,7 @@ <h2 class="subtitle">サーバー側の実装</h2>
109111 チャット機能では"PlayerMessage"というサブスクライブイベントを使用しています。< br />
110112 マインクラフトのチャット画面上で入力された内容が送信されるイベントです。< br /> < br />
111113
112- ※サブスクライブイベントの使い方については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
114+ ※サブスクライブイベントの処理内容については < font > < a href ="../extra-minecraft.html#send " target ="_blank "> >> こちら</ a > </ font > でご紹介しています。< br />
113115
114116 < span > チャット入力時に発生するイベントデータの形式</ span >
115117 < pre >
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments