Skip to content

アクセス指定子の説明の違和感 #80

Open
@yumetodo

Description

そもそもなんで継承の説明のところにアクセス指定子の話がいるのか見当もつかないのですがそれはさておき。
https://rinatz.github.io/cpp-book/ch07-03-inheritance/

image

この表の意図が理解できません。多分左側がメンバーに対するアクセス指定子で、上の「継承したクラス」というのはpublic継承したときのことで、「その他」とはクラスの外から見た時の話だと思うのですが、まったく理解できません。

メンバーに対するアクセス指定子の話はもっと最初の
https://rinatz.github.io/cpp-book/ch07-01-member-variables/
あたりでしておくべき話で、そうすると自然と
https://rinatz.github.io/cpp-book/ch07-11-structs/
の内容が統合され #65 も解決して万々歳となるのではと思います

Metadata

Assignees

No one assigned

    Labels

    No labels
    No labels

    Projects

    No projects

    Milestone

    No milestone

    Relationships

    None yet

    Development

    No branches or pull requests

    Issue actions