Skip to content

Commit

Permalink
update Japanese translations of various guides.
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
toolyee authored and irabinovitch committed Aug 19, 2016
1 parent 3001ed3 commit 3518d24
Show file tree
Hide file tree
Showing 14 changed files with 1,682 additions and 1,735 deletions.
1,208 changes: 181 additions & 1,027 deletions content/ja/graphing.md

Large diffs are not rendered by default.

676 changes: 676 additions & 0 deletions content/ja/graphingjson.md

Large diffs are not rendered by default.

2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja/guides/agent_checks.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,7 +4,7 @@ translation_status: complete
language: ja
title: Agent Checkの書き方
kind: guide
listorder: 5
listorder: 6
sidebar:
nav:
- header: Agent Checkのガイド
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja/guides/basic_agent_usage/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,7 +4,7 @@ translation_status: complete
language: ja
title: Datadog Agent 入門
kind: guide
listorder: 1
listorder: 2
---

<!-- <div class="alert alert-info">
Expand Down
10 changes: 5 additions & 5 deletions content/ja/guides/billing.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -84,9 +84,9 @@ Datadogのモニタリングサービスには3種類の料金プランがあ

1. **Free プラン(無償)** は、5台以下のホスト構成のユーザに対し適用します。Freeプランでは、モニタリングデータの保管期間は1日になります。Free プランからPro プランへの変更においては、Free プランで使っていた設定は全て引き継がれます。従って、既にモニタリングしているシステムがあっても、プラン変更によって影響を受けることはありません。

2. **Pro プラン** は、1-500台のホスト構成のユーザに対して適用します。Pro プランでは、モニタリングデータの保管期間は1年になります。 Pro プランには、メトリクスアラートとemailのサポートが含まれてます。
2. **Pro プラン** は、1-1000台のホスト構成のユーザに対して適用します。Pro プランでは、モニタリングデータの保管期間は1年になります。 Pro プランには、メトリクスアラートとemailのサポートが含まれてます。

3. **Enterprise プラン** は、500台以上のホスト構成のユーザ、又は、Pro プランのサービス内容に対して特別な調整が必要なユーザに対して適応します。
3. **Enterprise プラン** は、1000台以上のホスト構成のユーザ、又は、Pro プランのサービス内容に対して特別な調整が必要なユーザに対して適応します。

- Enterprise プランの価格設定の基準は、次の項目になります:
1. データの保管期間と、カスタムメトリクスの数(基本プランには、保管期間1年と100項目のカスタムメトリクスが含まれます)
Expand Down Expand Up @@ -153,7 +153,7 @@ of monthly and hourly. Here is how that hybrid works:
$0.03/ホストの使用料を基に、時間課金で請求書を発行することができます。又、月極の課金形態と時間課金形態の併用も可能です。併用での支払いがどのように機能するかは、次を参照してください:

> まず、月々に請求の基本となる成約ホスト数を申請していただきます。
> ここで申請されたホスト数に対しては、1台あたり$15/月で請求します。
> ここで申請されたホスト数に対しては、1台あたり$18/月で請求します。
> 尚、この基本となる台数は、月初に変更することができます。
> この成約台数を超えた場合につき1台あたり$0.03/hrを請求します。
> 短期間しか使用しないホストが並列で起動するようなケースでは、この併用払いの方法を採用することで使用料を押さえることができます。
Expand Down Expand Up @@ -217,7 +217,7 @@ The base pricing is $15 per virtual machine per month. See above for more genera

#### VMware Ingegrationを利用する場合、毎月の請求額はどのように変化しますか?

VMwareの仮想マシンごとに月額$15で請求が発生します。詳細は、上記の基本プランの項目を参照してください。
VMwareの仮想マシンごとに月額$18で請求が発生します。詳細は、上記の基本プランの項目を参照してください。


<!-- ##### How will Docker and other container integrations impact my monthly billing?
Expand All @@ -226,7 +226,7 @@ The base pricing of $15 per host includes 10 containers. Additional containers c

#### Dockerや他のコンテナ技術を使った場合の請求書への影響は?

基本価格の$15には、10コンテナまでの監視が含まれています。同一ホスト上の11台目以降のコンテナに関しては、$1/container/monthの費用が発生します。
基本価格の$18には、10コンテナまでの監視が含まれています。同一ホスト上の11台目以降のコンテナに関しては、$1/container/monthの費用が発生します。


<!-- ##### How do I see what I'll get charged for this current month?
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja/guides/hostmap.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,7 +4,7 @@ translation_status: complete
language: ja
title: Host Map表示の入門
kind: guide
listorder: 3
listorder: 6
---

<!--
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja/guides/logs.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,7 +4,7 @@ translation_status: complete
language: ja
title: Datadog Agent によるログの解析方法
kind: guide
listorder: 4
listorder: 6
sidebar:
nav:
- header: ログ解析のガイド
Expand Down
689 changes: 292 additions & 397 deletions content/ja/guides/monitoring.md

Large diffs are not rendered by default.

38 changes: 21 additions & 17 deletions content/ja/guides/overview.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,10 +1,9 @@
---
last_modified: 2015/05/20
last_modified: 2016/08/17
translation_status: complete
language: ja
title: Datadogが提供するサービスの概要
kind: guide
listorder: 2
sidebar:
nav:
- header: Datadogのサービスについて
Expand All @@ -18,11 +17,10 @@ sidebar:
href: "#events"
- text: 原因追跡用ダッシュボード
href: "#dashboards"
- text: 高度なアラート設定
href: "#alerting"
- text: 監視とアラート
href: "#monitoring"
---


<!--監視とアラートの項目だけ、若干の修正をしました。まだ英語版と完全に一致していません8/17-->
<!-- So, you've just finished [installing](/guides/basic_agent_usage/) the Datadog
Agent, or maybe you're just curious about [what (else) Datadog can do for you](http://www.datadoghq.com/product/).
This document gives a high level overview of Datadog's capabilities and how
Expand All @@ -48,9 +46,10 @@ can instrument your own if you'd like.</li>
in an online service is treated the same throughout Datadog.</li>
</ul> -->

<h2 id="integrations">簡単で便利なIntegrations</h2>
## 簡単で便利なIntegrations
{: #integrations}

<img src="/static/images/integrations.png" style="width:100%; border:1px solid #777777"/>
![](/static/images/integrations.png){: style="width:100%; border:1px solid #777777"}

<ul>
<li>100以上のIntegrations を公式に<a target="_blank" href="http://www.datadoghq.com/integrations/">公開中</a>です。Integrationsは随時追加される予定です。</li>
Expand Down Expand Up @@ -80,9 +79,10 @@ for that machine based on what was previously set up for that tag.</li>
</ul> -->

<h2 id="infrastructure">インフラを構成しているホストのリスト表示</h2>
## インフラを構成しているホストのリスト表示
{: #infrastructure}

<img src="/static/images/infrastructure.png" style="width:100%; border:1px solid #777777"/>
![](/static/images/infrastructure.png){: style="width:100%; border:1px solid #777777"}

* 全てのホストは、`Infrastructure`のページに表示されます。
* 上の図では、各種の役割を与えられたホストに適用されたタグを見ることができます。タグを付与することによって各ホストがどのような目的で利用されているか識別することができます。
Expand Down Expand Up @@ -146,9 +146,10 @@ For each incident users can:
<img src="/static/images/event_stream_claim.png" style="width:100%; border:1px solid #777777"/>
-->

<h2 id="events">イベントの時系列表示</h2>
## イベントの時系列表示
{: #events}

<img src="/static/images/event_stream.png" style="width:100%; border:1px solid #777777"/>
![](/static/images/event_stream.png){: style="width:100%; border:1px solid #777777"}

Eventの掲載は、ブログと同じ規則に基づいています:

Expand Down Expand Up @@ -192,9 +193,10 @@ that snapshot returns you to the original dashboard (via the camera in the upper
without access to your data or any other information (via the pencil in the upper right of a graph).</li>
</ul> -->

<h2 id="dashboards">原因追跡用ダッシュボード</h2>
## 原因追跡用ダッシュボード
{: dashboards}

<img src="/static/images/dashboard_events.png" style="width:100%; border:1px solid #777777"/>
![](/static/images/dashboard_events.png){: style="width:100%; border:1px solid #777777"}

ダッシュボードには、<a target="_blank" href="/ja/graphing/">グラフ化</a>されたパフォーマンスメトリクスがリアルタイムに表示されます。
<ul>
Expand Down Expand Up @@ -233,10 +235,12 @@ launching the Agent (intial reporting may take a few minutes, but not longer tha
to pull the data from.</li>
</ol> -->

<h2 id="alerting">高度なアラート設定</h2>
<img src="/static/images/alert.png" style="width:100%; border:1px solid #777777"/>
## 監視とアラート
{: monitoring}

![](/static/images/alert.png){: tyle="width:100%; border:1px solid #777777"}

[アラート機能](/ja/guides/alerting/)によって、特定のメトリクスの集計がしきい値を超えた場合に通知する機能を実現することができます:
[Monitor機能](/ja/guides/monitoring/)によって、特定のメトリクスの集計が閾値を超えた場合にアラートを発報する機能を実現することができます:
<ul>
<li>インフラ全体のメトリクスのaverage, max, min, or sumを基に</li>
<li>ホスト毎のメトリクスのaverage, max, min, or sumを基に</li>
Expand Down
8 changes: 4 additions & 4 deletions content/ja/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,5 +1,5 @@
---
last_modified: 2015/03/31
last_modified: 2016/08/17
translation_status: complete
language: ja
title: Datadogでメトリクスの監視を始めよう!
Expand Down Expand Up @@ -52,7 +52,7 @@ sidebar:
---
<h3 class="big_number alert alert-warning">1. <a href="https://app.datadoghq.com/account/settings#agent">Datadog Agent</a> のインストールと起動 !</h3>
<h3 class="big_number alert alert-success">2. <a href="/ja/guides/metrics/">メトリクス</a>の取得と送信 !</h3>
<h3 class="big_number alert alert-info">3. 収集したメトリクスの<a href="/ja/graphing/">グラフ化</a> !</h3>
<h3 class="big_number alert alert-info">3. 収集したメトリクスの<a href="/ja/graphing/">グラフ化</a> !、そして<a href="/ja/guides/monitoring">監視</a> !</h3>

<!-- **Not sure where to look?** Our documentation is split into guides and references. Guides explain how to
accomplish a particular task with Datadog, while the references are more general (as you might expect).
Expand All @@ -61,7 +61,7 @@ capabilities at a high level. -->

**・どこから始めればよいか迷っている場合は?**

このドキュメントは、ガイドとレファレンスによって構成されています。ガイドでは、特定のタスクをDatadog上で構成することを目的としています。レファレンスでは、より基本的な情報を提供することを目的としています。まずは、Datadogが提供しているモニタリングサービスの機能を解説している["Datadogが提供するサービスの概要"](/ja/overview/)のページをお勧めします。
このドキュメントは、**ガイド****レファレンス** によって構成されています。**ガイド** では、特定のタスクをDatadog上で構成することを目的としています。**レファレンス** では、より基本的な情報を提供することを目的としています(本ページ上部にそれぞれのリンク集があります)。まずは、Datadogが提供しているモニタリングサービスの機能を解説している["Datadogが提供するサービスの概要"](/ja/overview/)のページをお勧めします。

<!-- **If you have questions, we're here to help.** You can get in touch with
our support team by mentioning <a href="http://help.datadoghq.com/customer/portal/questions/913177--notification-in-datadog">@support-datadog</a> in a comment on Datadog itself, or by
Expand All @@ -74,6 +74,6 @@ our support team by mentioning <a href="http://help.datadoghq.com/customer/porta
<!-- **Find a mistake in this documentation?** [Let us know on GitHub](https://github.com/DataDog/documentation/issues)
and we'll take care of it. -->

**ドキュメントに不具合があった場合?**
**ドキュメントに不具合があった場合は?**

GitHubの[issues](https://github.com/DataDog/documentation/issues)でお知らせください。ご連絡をいただいた情報を基にドキュメントの修正と更なる改善に努めます。
Loading

0 comments on commit 3518d24

Please sign in to comment.