File tree Expand file tree Collapse file tree 1 file changed +58
-12
lines changed Expand file tree Collapse file tree 1 file changed +58
-12
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change @@ -24,41 +24,87 @@ Enjuのインストールに必要なパッケージは,すべてネットワ
2424$ git clone https://github.com/next-l/enju_leaf.git -b 1.4
2525----
2626
27+ === コンテナと初期設定ファイルの作成
28+
29+ 以下のコマンドで、コンテナと初期設定ファイルを作成します。
30+
31+ [source]
32+ ----
33+ $ cd enju_leaf
34+ $ cp .env.template .env
35+ $ docker compose build
36+ $ echo SECRET_KEY_BASE=`docker compose run --rm web bin/rake secret` >> .env
37+ ----
38+
2739=== Dockerの起動
2840
2941Dockerを起動します。
3042
3143[source]
3244----
33- $ cd enju_leaf
3445$ docker compose up -d
3546----
3647
37- === Enjuの起動確認
48+ === データベースの作成・初期データの投入
49+
50+ 以下のコマンドでデータベースを作成します。
51+
52+ [source]
53+ ----
54+ $ docker compose run --rm web bin/rake db:create
55+ $ docker compose run --rm web bin/rake db:migrate
56+ $ docker compose run --rm web bin/rake db:seed
57+ ----
58+
59+ CSS・JavaScriptのビルドと、インデックスの更新を行った後、アプリケーションを停止します。
60+
61+ [source]
62+ ----
63+ $ docker compose run --rm web bin/rake assets:precompile
64+ $ docker compose run --rm web bin/rake sunspot:reindex
65+ $ docker compose down
66+ ----
67+
68+ === Enjuの起動
69+
70+ Enjuの起動や停止は、enju_leafディレクトリで実行する必要があります。まだenju_leafディレクトリに移動していない場合、以下のコマンドで移動します。
71+
72+ [source]
73+ ----
74+ $ cd enju_leaf
75+ ----
76+
77+ 以下のコマンドでEnjuを起動します。
78+
79+ [source]
80+ ----
81+ $ docker compose up -d
82+ ----
3883
3984Windows上でWebブラウザを起動し、アドレス欄に http://localhost:8080 と入力してください(ブラウザによっては localhost:8080 でも可)。
4085
4186これで,Enjuのサーバに対してアクセスすることが可能になりました。
4287
43- === Enjuサーバの停止と再起動
44-
45- ==== Enju コンテナのシャットダウン
88+ === Enjuの停止
4689
47- Enjuコンテナを終了 (シャットダウン)させる場合には,正しい手順でのシャットダウンを行う必要があり,Dockerをいきなり終了させたり,PCの電源ボタンを押すなどして強制終了させると,使用中のデータベースファイルが壊れて,再起動できなくなるなどの問題が発生する可能性があります。
90+ Enjuを終了 (シャットダウン)させる場合には,正しい手順でのシャットダウンを行う必要があり,Dockerをいきなり終了させたり,PCの電源ボタンを押すなどして強制終了させると,使用中のデータベースファイルが壊れて,再起動できなくなるなどの問題が発生する可能性があります。
4891
4992以下のコマンドを入力します。
50- ```
93+
94+ [source]
95+ ----
5196$ docker compose down
52- ```
97+ ----
5398
54- Enjuコンテナをシャットダウンするタイミングは ,図書館の運用方針で決定することができます。起動したら基本的にはずっと動作させ続けていても問題ありません。毎日Enjuコンテナをシャットダウンする,必要な時だけ稼働させるなど,ポリシーに応じた運用をすることができます。
99+ Enjuをシャットダウンするタイミングは ,図書館の運用方針で決定することができます。起動したら基本的にはずっと動作させ続けていても問題ありません。毎日Enjuコンテナをシャットダウンする,必要な時だけ稼働させるなど,ポリシーに応じた運用をすることができます。
55100
56- ==== Enju コンテナの再起動
101+ ==== Enjuの再起動
57102
58- ```
103+ [source]
104+ ----
59105$ docker compose down
60106$ docker compose up -d
61- ```
107+ ----
62108
63109これで,再度Enjuが利用できるようになりました。
64110
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments