- cpp17[meta cpp]
このページはC++17に採用された言語機能の変更を解説しています。
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため関連項目を参照してください。
static_assert
は C++11 で導入されたが、第2引数に診断メッセージを指定しなければならなかった。
C++17 ではこれを省略できるようになった。
static_assert(定数式, 文字列リテラル); // C++11
static_assert(定数式); // C++17 以降
- 「『
文字列リテラル
が与えられた場合、』診断メッセージは文字列リテラル
を含む」と文面が改められた
それ以外の場合の診断メッセージは未規定 - その他の点は C++11 と同じ
- 機能テストマクロは
__cpp_static_assert
(201411
)
int main()
{
constexpr bool flag = false;
//static_assert(flag, "flag should be true"); // C++17 までは診断メッセージを省略できない
static_assert(flag); // C++17 以降
}
- static_assert[color ff0000]
不適格。
clang++ 5.0.0 にてコンパイルした場合、
example_static_assert.cpp:5:3: error: static_assert failed
static_assert(flag); // C++17 以降
^ ~~~~
1 error generated.
assert
は条件式のみを引数に取るのに対し、static_assert
には診断メッセージを提供しなければならなかった。
Boost.StaticAssert は以下のような BOOST_STATIC_ASSERT
マクロを提供しており、
static_assert
の診断メッセージを省略できた:
#define BOOST_STATIC_ASSERT(B) static_assert(B, #B)
標準の static_assert
でも診断メッセージを省略できることが望まれた。
BOOST_STATIC_ASSERT
のようなマクロで定数式
をテキスト化することには反対意見があり、以下の案が検討された
(『』内は追加された箇所):
- 『
文字列リテラル
が与えられた場合、』診断メッセージは文字列リテラル
を含む
『それ以外の場合、診断メッセージは定数式
のテキストからなる』 - 『
文字列リテラル
が与えられた場合、』診断メッセージは文字列リテラル
を含む
『それ以外の場合、診断メッセージは実装依存』 - 『
static_assert
は1つ以上の定数式
を取り、診断メッセージはテキストに変換した定数式
を含む』